
たくあんっていつ食べても懐かしい感じがしませんか?
素朴な味わいなんですが、すごく深みがあってやみつきになる。
そんなたくあんとクリームチーズでおつまみを作ってみました。
材料はこれだけ。
右上の白いのがクリームチーズ。その下がたくあん。
今回は「鰹節とダシ醤油味」というのを買ってきました。表面に鰹節がくっついてますね。
そして練りわさびとおにぎり用の海苔です。

では早速、調理開始!
たくあんを刻みます。あとトッピング用の海苔も刻んでおきます。
そして、わさびを加えて…

混ぜる!

はい!出来上がり!
たったこれだけです。もしクリームチーズが固くて混ぜにくかったら、レンジで10秒ぐらい加熱すると混ぜやすくなりますよ。

器に盛り付けて、刻んだ海苔を乗っけて、完成です!
たくあんにもいろんな種類があるので、それぞれ違った味わいになると思います。
あと、わさびをニンニクに変えても美味しいですよ!

クリーミーなチーズにたくあんのコリコリ食感が楽しいです。
お味は濃厚だけどクセがなくて、日本酒のおつまみとして最適だと思いました!
今日は「花春 濃醇純米酒」でいただいたのですが、このおつまみの濃厚な味わいには純米酒の厚みのある旨味がぴったりマッチしていました!
とても安上がりで、とても美味しい「たくあんとクリームチーズの和え物」。
我が家の定番おつまみになりそうです!