Eat nanakusa porridge and give your stomach a rest

新年明けましておめでとうございます。

旧年中は、格別のお引き立てを賜りまして、ありがとうございました。

皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り致します。

本年もよろしくお願い申し上げます。

 

さて話は変わりますが明日1月7日は「人日の節句」。

七草粥を食べることから「七草の節句」とも言われています。

 

七草粥の由来は、古来中国で1年の無病息災を願って、またお正月のご馳走やお酒で弱った胃を休めるため7種類の野菜を入れた羹(あつもの:野菜などを入れた熱い汁物)を食べる習慣があり、これが日本に伝わって七草粥となったとされています。

 

七草粥の材料である『春の七草』は、せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろの7種類を指す地域が多いですが、ほかの種類を七草とする異論もあったり、地域によってはこの時期に取れないものもあったりで、七草粥の材料は地域によってばらつきがあるようです。

(ブログスタッフの家では一般的な七草を使用していますが、同県の雪深い只見町では元日から3日まで神前に備えた飯に根菜類(大根・人参・ゴボウ・ネギ・馬鈴薯・ワラビ・ウド)を材料とするようです)

 

 

私もご多分に漏れず、お正月の暴飲暴食により胃から悲鳴が聞こえてきます。

明日の朝に七草粥を食べ、食べ疲れでへばった胃腸を労わってやりたいと思います。


Older Post